先日の【季節のお花】のレッスン風景 ちょうど中秋の名月の前日という事もあって、花材はススキをつかってみました。 本日の画像は生徒さんの作品です。 昔はススキなんて、どこかの公園や空き地でとってきてたものですが…京都の街中だとススキも買わないと簡単に見つから… もっと見る
花合羽 【いけばな~更花.】の方では、お稽古をする際に最初にそろえていただく道具があります。 ・花バサミ ・花合羽 ・花袋 ・教科書 どれも、そんな高価なものではありませんし、一度購入していただいたらずっと使っていただけます。 … もっと見る
嵯峨御流って? 華道の流派にも色々ありますが、更花.のいけばな流派は嵯峨御流になります。 本日は、嵯峨御流の説明を… 『平安の初め、嵯峨天皇が大覚寺の大沢池で、菊ガ島に咲く可憐な菊を手折り殿上の花瓶に挿し、 その姿が「天、地、人」三才の… もっと見る
ススキ いけこみ用のお花の下準備です。 なるべく季節を感じるような花材を意識して、いけこみをさせていただいています。 本日のメインはススキ。 でも、このススキは1.2日で葉は乾燥して丸まりススキの穂はふわふわと広がってしまいます… もっと見る
花ばさみ お稽古・レッスンで唯一ご用意していただくのが、こちら花ばさみです。 流派によって、形が違ったりもしますが… 私はこの形が扱いやすいのでこの花ばさみを使っています。 値段もピンキリですが、お稽古用なら2〜3000円の物で十… もっと見る
嵯峨三宝 【嵯峨三宝・サガサンポウ】この花留は嵯峨御流華道で用いる〔剣山〕の事です。 基本、嵯峨御流では〔剣山〕は使いません。 〔七宝〕といわれる花留を用いてお花をいけます。 なので、この〔嵯峨三宝〕は新しいいけばなの形をいける時… もっと見る