しめ縄はいつまで?

成人式も終わり、すっかり日常が戻ってきた今日この頃ですが… しめ縄や門松などのお正月飾りなどはどうされましたか? 関東の方では、一般的に松の内と云われる1月7日頃に、お正月飾りのしめ縄や門松を片付けるようですが、関西では…

あけましておめでとうございます。

今年も楽しんでお花をいけていこうと思います。 皆様にとって良い年になりますように。 ホームページのトップがお正月仕様になっています。 ご覧ください。 更花.salahana 宮地更甫

しめ縄は新年に!

クリスマスも終わって、次は新年を迎える準備でバタバタされている人も多いでしょう。 大掃除にお節の用意、しめ縄やお正月花はギリギリの前日に慌てて飾るなんて事もあると思いますが… 31日に飾るのは「一夜飾り」といって神様に失…

新年に若松

年の終わりが見えてきましたね。 毎年、12月中頃からお正月花のお稽古が始まります。もちろん、私も親先生に習いに行きました。 万年青か若松のお生花〔おせいか〕と云われるお稽古をします。 万年青も若松も、縁起がよく格の高いお…

少しのお花で、生活にゆとりを

最近の花屋さんには、クリスマス用のお花に混ざってお正月用の花材なども並んでいます。 もう本格的に年末の気分です。 私は寒いのが苦手なのですが、お花にとっては夏よりは花保ちが良くなるので長く楽しめますね。 それでも、暖房の…

若松 年神様は松に降り立つ

12月が来てしまいましたね。今年が終わると思うと何やら気持ちが焦ります。 そんな気持ちがお花に出るのか…最近自分で作るお花がお正月の雰囲気をまとっています。 12月の後半のお稽古では、お正月用に伝統的な若松のいけばなをし…

ご存知ですか?寒桜。

寒くなりましたね、花屋さんでは寒桜が並ぶようになりました。 この季節に桜⁉と驚かれるかもしれませんが…この時期から桜は並び始めます。 寒桜が花屋さんで見かけられるようになると、私は冬が来た…そして年末…という気分になりま…

しめ縄のワークショップ準備

11月に入って、紅葉している木も見かけるようになりましたね。 私はそろそろ12月のしめ縄ワークショップで使用する〔藁〕の準備をし始めようと思っています。 今時は資材屋さんへ行けばしめ縄も出来上がった物が売られていますが、…

花留め –七宝–

【いけばな〜更花.】の流派は嵯峨御流です。 たくさんの流派があり、流派毎にお流儀が違って何が違うのかと…いけばなを始めたい人は悩む所だと思います。 流派の違いを色々知るよりも、簡単にいってしまえば流派のお花をそれぞれ見て…

花を楽しみ 花をいける事

あっという間に、寒くなりました。冬が苦手な私は今から真冬をおもってびくびくしています。 そして、街はハロウィンの飾りで賑やかですね♪花屋さんにはこんな可愛いミニカボチャも売られています。 ミニカボチャと花を飾ってハロウィ…

池水の景

先日、所属している司所での研究会で〔池水の景〕という花態の勉強をしてきました。 講師の先生の説明・デモンストレーションの後、2時間程で自分でも作品を作り上げます。 周りには、花道歴数十年の先生方ばかりの中、なかなかの集中…

続ける事はやっぱり大切

以前のブログで【いけばな】は続ける事が大切と書きましたが… 何事においてもですね。 【季節のお花】のコースでは、テキスト購入もありません、月に一度季節の花を自由にいけてもらうコースなのですが。 いけばなのコースのように、…